こんばんは💦
テレビを見ていて全てのチャンネルが臨時ニュースでそのことについて報道しておりました。
当該地域の方々には無事を祈るばかりでございます。
僕の住んでいる愛知県には国道23号という豊橋市から三重県伊勢市まで繋がる大きな一般国道があります。制限速度は60キロ。ですがほとんどの車が、、、以下省略します💦汗
特に蒲郡市〜名古屋市緑区大高町まではほとんど信号がありません。
そのほとんどが二車線若しくは三車線(豊明市付近〜大高町付近)です。一般車はもちろん、トラックも非常に多いです。
そんな中でこの地区に限った話ではありませんが高速道路等ではトラックやトレーラーが追越車線を走行しているのを見かけます。
これは実は理由があって、この地域に関してはルールとして発表されているのです。
一番左車線は環境レーンと呼ばれ、この地域の排気ガス濃度などが高い為、道路沿いに住む方や歩行者に配慮して トラックなど大きなエンジンを積んでいる車は追越車線側(道路の真ん中)の走行に協力してください。
ということです。その他トラックなどの大型車の走行による振動や騒音などをできる限り避けるためでもあります。
大型車が追越車線を走行していたら、何かしら理由があるかもしれません。
彼らはプロのドライバーですし、いずれ道を譲ってくれますのでそれまで安全運転で待ちましょう。
それでは明日もご安全に!